SINCE : 2005/11/07
忍者ツールズ
★管理人へのメール

2008年5 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

« 松崎巡りⅢ~Vol.1紫陽花の丘~ | メイン | CD第2弾決定(^o^)v »

2006年6 月20日 (火)

コメント

シロクマ

Nobさん、こんにちは~。ビデオ拝見いたしました。。よく踏ん張って撮りましたね。けっこう足腰に力が入ったのでは??笑
臨場感があってとってもよかったです。道の狭さとかクネクネ感が伝わってきますよね。それと、皆さんの楽しい雰囲気も!

Nob

シロクマさん こんばんは!
車の中から撮ったものより、どちらかというと斜面下から撮ったビデオの方が力が入っていたかもしれません(笑)ズルズルって滑るのがわかるんです(^^;)
もうここでは皆テンション上がっていましたね~
ちなみに車を降りてさっさと遠くへ歩いているのは、ご存知 はーちゃんです^^

ぷりんママ

Nobさん、初めまして。
私、抹茶さんのところからお邪魔させていただきました、ぷりんママと申します。
実は私もつい先日、初めて松崎を訪れました。
松崎は小さいけれど、とても素敵な町でした。
松崎港、町並み、そしてあじさいの丘。
あじさいの丘からの眺めはなんと言っていいのか、それはもう言葉では言い表せない程の感動でした。
今回Nobさんのビデオを見せていただき、またその時の感動と興奮が!
そうそうこの道、途中舗装道路ではなくなって、いいのかな?と思いつつしばらく行くと、あの場所、あの景色。
何度も何度もくりかえし見せてもらっています。
そして日付をみて、ん?6/17私が行った日でした。ニアミスだったのでしょうか?
松崎は本当に何度も訪れたくなる町です。
皆さんくりかえし行かれるのも頷けました。
初めてなのに長文、失礼いたしました。
そしてこれからも、よろしくお願いいたします。

Nob

ぷりんママさん 初めまして!ようこそ(^o^)/
ビデオ喜んでもらえてすごく嬉しいです^^
このビデオを撮ったのは17日のお昼近くだったと思います。
大体午前11時30分頃かな?ニアミスしていた可能性大でしょうか(笑)
松崎は本当に素敵な町ですよね。
最初はもちろんセカチューのロケ地ということで訪ねたのですが、
囲炉裏端さんなどの案内でそれ以外の場所もたくさん行きました。
魅力的な場所が本当にたくさんありますよ^^
このブログのカテゴリー『松崎巡り』でも紹介していますが、
別サイトの『朔と亜紀が見た風景~松崎町~』を是非訪ねて見て下さい。
http://matsuzaki.nob324.com/
こちらは今回の旅の様子はまだアップしていませんが、これまでの旅の様子をまとめています。ビデオもたくさん用意しています^^
これからもよろしくお願いします(^o^)v

ヒロシ

Nobさん こんにちは。ヒロシです。
松崎での楽しかった様子すごく伝わってきます。それにしてもすごいです。
紫陽花の丘。。。牛原山の紫陽花がビデオで見れるとは思ってもいませんでした。
すごく感激しています。Nobさん 本当にありがとうございます。
今回から改行と短めのコメント心がけて見ました。
先日は大変失礼しました。

Nob

ヒロシさん こんにちは!
ビデオ喜んでもらえて何よりです^^
もし、松崎へ行く機会があれば是非ご自分の目であの素晴らしい風景を見てもらいたいです。ほんと、感動の一言ですよ(^o^)v
>今回から改行と短めのコメント心がけて見ました。
はい、すぐにわかりましたよ(笑) またコメントお願いしますね^^

balineko

Nobさん、こんにちは。この間は名前間違っちゃって、ごめんなさい。
えーと牛原山のビデオまだ見てません。途中まで見たんですが、自分の目でまず確かめたいと思い…。そして来週末松崎に行くことにしました!ちょっと紫陽花心配ですが、それでもなんとか間に合うことに期待しつつ…。ロケ地めぐりしたいんですけど、わからないことあったらいろいろ教えてください。

レンタル自転車とかあるんでしょうか。みなさん歩きで回ってます?
牛原山は車で行きますが、やっぱり早朝ですよね。アー楽しみです。

Nob

balinekoさん こんにちは!
松崎へ行かれるのならビデオは見ない方がいいです!
楽しみは取っておきましょう(^o^)v
来週末ということは7/1ですか?紫陽花きっと大丈夫だと思いますよ^^
未だ満開という感じでもなかったような気がします(^^;)
自分は早朝の牛原山って見たことないんですよね。
毎回松崎へ着くのが9時頃なので、いつもそれ以降の時間になります。
roadraceさんのブログには夜明けの牛原山とかいろいろアップされていますよ^^
どれも素晴らしい写真ばかりです。いろんなスポットの写真も参考になると思いますので、よかったらご覧下さい。
あ、balinekoさん もう何度か行っていましたね(^^;) 失礼しましたm(_ _)m
レンタルサイクルは牛原山の入口手前に名前は忘れましたが自転車店があります。
そちらで借りることが出来ます。確か一日1000円ぐらいだったと思います。
先日泊まった伊東園ホテル(元プリンスホテル)には500円位でレンタルサイクルが用意されていました。
朔の家、亜紀の家、宮浦(松崎)高校以外のスポットは歩きでも自転車でも大丈夫です!
自分たちがいつもお世話になっている囲炉裏端さんにお願いするといいかもしれません^^
どうぞ楽しんできてくださいね~

この記事へのコメントは終了しました。

ブックマーク

  • はるかかなた
    ★ioさんのブログ。思い出の1曲にいつも心動かされています^^
  • 羊の行き当たりバッタリ
    ★羊さんのブログ。はるかさん情報が早いです!
  • えびらび -EVERY & LOVELY DAY-
    ★TAKEさんのブログ。はるかさんだけでなく様々な趣味やNEWSを取り上げています。
  • 松崎に行きたい
    ★roadraceさんのブログ。セカチューと同じアングルで撮った素敵な写真がいっぱいです!
  • 綾瀬はるかなる日々
    ★takuさんによるブログ。ご存知の方は多いはず!はるかさんファンなら誰でも一度はお世話になっています!
  • ブタネコのトラウマ
    ★ブタネコさんによるブログ。様々なテーマをブタネコさん独自の視点で語られています。すごく面白いです!
  • =Make Haste Slowly=
    ★まるしぇるさんのブログ。御本人いわく東北に生息する小心者の学生さんとのことです!
  • 伊豆スケ・ブログ
    ★Takuさんによるブログ。伊豆をこよなく愛するTakuさんのブログです!
  • 日々、デジカメ散策
    ★囲炉裏端さんによるブログ。松崎町で観光案内のボランティアをなさっています。いつもお世話になっています!
  • 虎馬のpromised land~辿り着くまで
    ★虎馬さんのブログ。詩人・虎馬さんの独特の文章がすごく魅力的です!roadraceさんやioさん繋がりです!
  • ハルカの記憶
    ★Kさんのブログ。素敵なタイトルですよね~幼い頃の遥か昔の記憶に・・・Kさんの思いが伝わってくるブログです!
  • My-Favourite-Things
    ★朔ちゃんの町の住人さんのブログ。「さんさしおん」というHNで日々の思ったこと、感じたこと等語られています。素朴な言葉の語りかけが味わい深くて素敵です!
  • はるかな はるかな道
    ◆ふなむしさんのブログ。ずっと会いたかったふなむしさん。念願叶いやっと松崎で会うことが出来ました!
  • No words
    ◆Junkさんのブログ。Junkさん独特の文章とその感性で撮る素敵な写真がいっぱいです!
  • 魔女の本音~もしくは山田孝之くんへの恋文日記
    ★魔女さんによるブログ。山田孝之君を応援しています!当ブログとの架け橋となって頂きました!
  • 天使の分け前
    ★抹茶さんのサイト。山田孝之君を応援しています!抹茶さんのリンクからの訪問が平均すると一番多いです!感謝!!
  • ++山田日和++山田孝之作品集++
    ★mimiさんのHP。山田孝之君の情報が一杯です!
  • limepeelの日記
    ★ゆーさんのブログ。山田君を応援しています!アニメーションGIFがすごいです!
  • hanaの日記
    ★hanaさんのブログ。山田君のことを熱く語られています!
  • 蒼い月の光&豚ちゃん
    ★はーちゃん繋がりの私の大切な仲間の豚ちゃんのブログです。
  • Hoosier Connection
    ★ずんこさんのブログ。アメリカインディアナ州に住む山田くんファンです。
  • SARASA日より
    ★balinekoさんのブログ。山田君を応援しています!白夜行のレビューがとにかく素晴らしいです!深い洞察力は圧巻!
  • Everyday Happy!
    ★ももさんのブログ。ももさんの大好きな絵本の紹介や旅行、音楽など紹介されています。とても可愛いブログです!
  • nori-nori-nori
    ◆SKY MESSAGE GP受賞norissaさんのブログ。素敵な写真が一杯です!
  • 朔と亜紀が見た風景~松崎町~
    ◆管理人Nobが伊豆・松崎町への熱い思いを語るサイト
  • SKY MESSAGE !
    ◆管理人Nobの2005年夏の思い出ブログ
Powered by TypePad
登録年月 02/2006