松崎から帰ってきました!
今回の参加メンバーの皆さん お疲れ様でしたm(_ _)m
楽しいひと時を皆さんと共に過ごし、充実した二日間でした^^
初めてお会いしたシロクマさん、ふなむしさん、遠方からの参加ありがとうございます!
せとくぼさん、朔ちゃんの町の住人さん、お二人との再会すごく嬉しかったです^^
そして、はーちゃん…いつもながら感謝の気持ちでいっぱいです。
はーちゃんの日々の活動がなければ松崎大集合はこれまで一度も実現しなかったでしょう。
今回はお酒も控え、夜の時間も充実していましたね^^
さて、取り急ぎ16日の朝から撮ってきた写真を順番にアップします。
詳しいエピソードや写真もたくさんあるのですが、
とりあえず、初日の様子を簡単に掲載しますね^^
松崎は今回も素晴らしい光景を私達に見せてくれました。
訪れる度にこのような素晴らしい景色を見せてくれる松崎…
機会があれば、皆さんにも是非訪れてほしいです^^
朝から見事な富士山を見ることが出来ました。
はーちゃんが車の中から頑張って撮ってくれたうちの一枚です^^
2枚目の写真…ここは松崎ではなく、初めて訪れた場所です。
先月 虎馬さんとJunkさんがこの地を訪れ、私をすっかりその気にさせてくれました(^^;)
シーズン前のせいか流れ着いたゴミなどが多く少し残念でしたが、
海の透明感などは本当に素晴らしく綺麗でした。
ここは…7話で亜紀が自ら命を絶とうとしたあの海…
下田の九十浜(くじゅっぱま)海水浴場です。→ Click!
去年の16日とは違い今年の16日 松崎は素晴らしいお天気でした^^
でも、やはり紫陽花には雨が似合うのかもしれません。
鮮やかすぎるほどまぶしい牛原山の紫陽花は去年とは違い
ドラマの17年後と同じようにほとんどが青い紫陽花ばかりでした。
それでもお天気の素晴らしさはソラをより青く見せ、
帰一寺では多くの木々に囲まれた薄暗い境内に見え隠れする木漏れ日が見事でした。
お昼を松高近くのきくや食堂さんでお世話になり、
窓から入ってくる爽やかな風に朝が早かった我々はウトウト…
Takuさんとこちらのきくや食堂さんで待ち合わせ、再会をはたし、
きくや食堂さん御夫妻の温かいおもてなしに参加メンバー感謝して、
囲炉裏端さんとの待ち合わせ場所の三聖苑に向かいました。
囲炉裏端さんのことはこれまで何度か紹介していますが、
松崎で観光案内のボランティアをなさっています。→ Click!
案内して頂いた大沢温泉ホテル周辺の景色とここから見えるソラが私は大好きです^^
朝からずっと楽しみにしていた松崎の夕日…
はやる気持ちを抑え、宿で夕食を早めに済まし堤防へ直行です!
夕日が綺麗に姿を現すことはありませんでしたが、
この自然が織り成す素晴らしい光景にただただ感動でした!!
時間の経過とともに色や姿を変え我々を楽しませてくれました。
2枚目の写真 これとっても気に入っています(^o^)v
この写真はふなむしさんのアイデアで先にこの構図で撮ったものを見せてくれました。
そのままアイデア拝借!ふなむしさん (v^-^)Thanks♪
夕日を撮影した場所は堤防の一番端になります。
よく見るとわかりますが、人数が2人多いですよね?
この2人とは…左から3番目の寄り添っているカップルでした(^^;)
堤防に先に着いた私はどうしてもいい場所を確保したくてウロウロ…
そして、カップルの後ろを通り過ぎ、堤防の端にビデオをスタンドにセットしたのです。
結局 そのカップルを後から来たはーちゃんたちと挟むような形になりました(笑)
カップルのお二人…甘~い雰囲気を壊しちゃってごめんなさいm(_ _)m
写真でも十分伝わると思いますが、この日の夕日は本当に素晴らしかったです。
自然とは本当に素晴らしく感動的なんだと今更ながら思いました。
写真を撮っている合間に堤防に腰掛け、ボーっとした時間を楽しんでいました。
日常の慌しさなどすっかり忘れ、この時間がすごく贅沢な至福の時に思えました^^
松崎の夕日に傷ついた心を癒されたい...。
投稿情報: のあ | 2007年6 月18日 (月) 21:51
Nobさん! 本当に色々とたくさんたくさんお世話になりましたm(__)m
本日の仕事を終え、部屋でまったりとしていますが 2日前の松崎の出来事が 何故かもう既に夢のような出来事に思えてきます。
はーちゃん、シロクマさん、せとくぼさん、朔ちゃんの町の住人さん!
楽しいお話ありがとうございました。
本当に皆さん(私もですが)ドラマとはるかちゃんと松崎が大好きなんですよね~ 夜 みんなでNobさんに持って来て頂いたせかちゅうをアルコールまじりで見ていた時のマニアックな会話。。。最高でした。
音を消して見ていても大丈夫だよねなんて話しもでてきたりして。。。(^^ゞ
あっ! この時すでにNobさんは。。。
>カメラのセルフタイマーをセットして自分も入りたかったです(^^;)
大丈夫ですよNobさん! 楽しみにしていて下さい
投稿情報: ふなむし | 2007年6 月18日 (月) 23:47
あ~、もう言葉に言い尽くせません。
素晴らしい松崎、そして九十浜の写真に完敗です(^^;。
そしてとても楽しそうな雰囲気がNobさんの記事からビンビン伝わってきて・・・、くっ、悔しい(^^;。でもNobさんは3月は来れませんでしたし、結構松崎は久しぶりですよね?Nobさんご自身のその感動もひとしおではなかったのかと想像出来ます。
晴れ渡った松崎の青空、牛原山のあじさい、木漏れ日の帰一寺、そして松崎の夕暮れ、なにもかも美しすぎて、写真だけでもこれだけ感じますから、実際に目に映った方々にとっては・・・。
Nobさん、また仕事がたまってしまっていろいろ大変でしょう(^^;。
のんびりと、でも続編を楽しみにしています(^^)。
投稿情報: roadrace | 2007年6 月19日 (火) 09:04
豚ちゃん こんにちは~
はーちゃん もう少しつっこんで気を配っていればなあ・・・
せっかくのあの夕日をテレビ電話で見れたのにね 惜しかったです。
自分もあの時はちょっと興奮状態だったしね(^^;)
投稿情報: Nob | 2007年6 月19日 (火) 12:21
シロクマさん こんにちは~
やっと念願がかない シロクマさんに会えました^^
写真では拝見したこともありましたが、
もうHNそのものがぴったりで(笑) 会った瞬間 嬉しかったです(^o^)v
遠路はるばる来て頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m
松崎めぐり 共有する気持ちが同じ者同士大勢集まると
あんなにも楽しい素敵な時間になるんですね^^
自分は本当に感激しました!
お天気も最高だったし 素晴らしい景色に最高の気分でした^^
また機会があれば会いましょうね(^o^)v
投稿情報: Nob | 2007年6 月19日 (火) 12:32
せとくぼさん こんにちは~
吉祥寺のオフ会以来の再会 嬉しかったです!!
初めて松崎を訪ねた時がせとくぼさんと初めてお会いしましたが、
あの時から数えると私の方が訪問回数は多くなりました^^
時は経っても変わらぬ優しい人柄 ホッとしました^^
>命の洗濯というのはこういうことなんでしょうね。
>ボーっとして、まだ夢心地のような気がします。
本当にそうです!
命の洗濯という言葉はぴったりですね^^
帰ってきてから自分も夢心地のような時間が続いているようです。
また会いましょうね(^o^)v
投稿情報: Nob | 2007年6 月19日 (火) 12:38
のあさん こんにちは~
>松崎の夕日に傷ついた心を癒されたい...。
のあさんの気持ち お察しいたしますm(_ _)m
でも、祝福してあげる気持ちも大切です(^^;)
たくさん癒してあげますからまた来て下さいね^^
投稿情報: Nob | 2007年6 月19日 (火) 12:41
ふなむしさん こんにちは~
初めてお会いしたふなむしさん すごく嬉しかったです!
roadraceさんの雰囲気とは少し違うけど、
私は何故かroadraceさんのお兄さんのように感じました(^^;)
ゆっくりと話される言葉使いからは優しい人柄がにじみ出ていました^^
堤防の夕日・・・
みんなが帰った後も暗くなるまで残って
あの場所に二人でたたずんでいましたよね^^
何とも言えない癒しの空気が流れ 周りの景色もまた変わっていく中、
ふなむしさんと過ごしたあの時間・・・とても印象深く残っています。
>大丈夫ですよNobさん! 楽しみにしていて下さい
はい、これ期待しています(^o^)v
投稿情報: Nob | 2007年6 月19日 (火) 12:53
roadraceさん こんにちは~
何度訪ねても いつも新しい感動を味わっています^^
お天気の良さがいろんな形でプレゼントしてくれたように
今回もまた松崎は素晴らしい景色を見せてくれました^^
roadraceさんが一緒じゃなかったのはすごく残念でした(^^;)
今回の松崎は素晴らしい表情がたくさんありました^^
実は・・・写真を撮りながら「こんな風に撮りたい」と
何度も思ったんです(笑)
まだまだα使いこなせていなくてもったいないことをしました(^^;)
ほとんどがAUTOのままです。情けない(笑)
今回は一緒に行けなかったけど
写真やビデオもまだありますので続編楽しみにしていて下さいね^^
投稿情報: Nob | 2007年6 月19日 (火) 13:03