『僕の彼女はサイボーグ』公開初日 行ってきました^^
会場は4月に行われた完成披露試写会と同じ丸の内ルーブル。
はーちゃん&朔ちゃんの町の住人さんと合流後、
会場のロビーに入るともう大勢の人達でいっぱいでした。
会場で売られているグッズ・・・ほとんどがネット販売のものと同じでした。
あのフィギアも売られています(^^;)
昨年 松崎で初めてお会いしたtakuさんとお仲間の皆さんを発見!
Snowさんとも初めてお会いしました^^
上映後には羊さんにもお会いすることができました^^
軽く挨拶を交わしながら 皆さんの優しい表情に心地よい安堵感・・・
takuさん・・・いろいろとお気づかい ありがとうございますm(_ _)m
・・・大丈夫です^^(この思い 遠いあの方にも届いているかな)
この映画を見るのは2回目・・・
あれこれ細かいシーンを取り上げてその是非を語るようなことはしません。
ただ、直感でこの映画を観ます。前回 未消化だった部分も納得でした。
自分にとって、映画『僕の彼女はサイボーグ』は最高なんです!
バックで流れている音楽・・・自分はこの映画の音楽もお気に入りです^^
サントラ盤も既に予約していますが、かなり楽しみにしています^^
清竜人さんの♪Send があの曲であれば嬉しいな^^
一番お気に入りの表情です。この映画ではいろんな表情が楽しめますが、自分が綾瀬はるかが一番奇麗だと思うシーンでもあります^^
目にたくさんの涙をためたこの表情は綾瀬はるかならではです!
この日の舞台挨拶は上映後でした。
映画を見た後ということもあり、直接あるシーンの話等にも触れ、
前回の完成披露試写会とはまた違った内容でよかったです^^
何よりも 綾瀬はるかの表情が素晴らしい!
もう とにかくオーラというか輝きを増していました^^
舞台を去る直前、私の隣に座っているはーちゃんが
両手を振り始め、それに負けじと自分も両手を振りました^^
それに気づいた彼女が微笑みながら会釈してくれました!
それが最高に嬉しかったです^^
舞台挨拶の中で綾瀬はるかが
『一人でも多くの人にこの映画を見てほしいです』と言っていました。
当たり前の挨拶です。でもね、これまでの挨拶とは明らかに違う空気でした。
これまでドラマの番宣などにも数多く出演してきましたが、
この映画を通して得た女優としての経験や数多くの取材を受けて
綾瀬はるかはものすごく成長したと自分は確信しています。
きっと、彼女自身も自信に繋がっているんでしょう。
女優として、確実にステップアップしている彼女を見守るのは
自分の楽しみでもあり、大袈裟に言えばライフワークのようなものです。
私のブログをチェックすることなどないでしょうが、
Fマネージャー 私は貴方に感謝しています。
これまで同世代女優の中で
彼女は今一つ遅れを取っている印象すらあった気がしますが、
彼女が演じてきたキャラとその実績は
オファーによるものと貴方が選択してきたもの・・・
貴方と綾瀬はるかと各スタッフがひとつづつ積み重ねてきたもの・・・
綾瀬はるかをこんな女優にしたいという貴方の戦略だったんですよね。
この『僕の彼女はサイボーグ』が興行的に成功するかしないかは
現時点では未だわかりませんが、
この映画を見て、綾瀬はるかの成長した姿を私は素直に嬉しく思いました。
次のステップ・・・やはり女優であれば舞台です。
当然そのことは既に視野に入れているでしょうが、
こらからも私は綾瀬はるかをずっと応援していきます!
『僕の彼女はサイボーグ』万歳!!
最近のコメント